この記事では、東京リベンジャーズに登場する千堂敦(あっくん)のプロフィール(どういった人物なのか)、どのような人物像なのかについて詳しく紹介していきます。
あっくん(千堂敦)はタケミチの中学からの友達であり、溝中5人衆のうちの1人でもある重要なキャラクターです。
また、あっくん(千堂敦)の死因についての解説や、タケミチとの関係性などもあわせて紹介していきます。
[box02 title=”この記事でわかること”]
- 千堂敦のプロフィール
- 千堂敦のタイムリープごとの状況と死因
- なぜ線路へ突き落としたのか?その理由
- 千堂敦の人物像と名言やタケミチとの関係性について
[/box02]
気になる方はぜひ最後まで読んでくださいね!
それでは紹介していきましょう!
東京リベンジャーズ千堂敦(あっくん)のプロフィール
こんばんは初めまして検索から失礼します。
こちらの千堂 敦を所持しております。
お譲りを探しており難しいと思いますがご検討して頂けますと幸いです。またプロフィールの方既読しております。 pic.twitter.com/9KU95l2UcH— まる。固定ツイ必須 (@maru_7575) August 22, 2021
キャラクター名 | 千堂 敦(せんどう あつし) |
---|---|
通称 | あっくん |
生年月日 | 1991年12月19日 |
年齢 | 14歳(過去/中2)⇒26歳(現代) |
血液型 | O型 |
星座 | いて座 |
身長 | 168㎝(過去)⇒174㎝(現代) |
体重 | 59㎏ |
イメージカラー | オレンジ |
所属 | 溝中5人衆(過去)、東京卍會1番隊(タケミチが東京卍會1番隊隊長になった後) |
好きなもの | リーゼント |
嫌いなもの | パンチパーマ |
尊敬する人物 | エルビス・プレスリー |
夢 | 美容師 |
お気に入りの場所 | いとこが営んでいる原宿の美容院 |
千堂敦(あっくん)の声優「寺島拓篤(てらしまたくま)」
https://twitter.com/anime_toman/status/1362703724397744132?s=201983年12月20日生まれ、石川県出身。
所属はアクセルワン。
代表作は創聖のアクエリオン(アポロ/アポロニアス)、
バカとテストの召喚獣(久保利光)、
アイドルマスター SideM(天ヶ瀬冬馬)など。
実写映画の千堂敦(あっくん)役は「磯村勇斗(いそむらはやと)」
https://twitter.com/revengers_movie/status/1403290919378563072?s=20実写映画が公開されましたが、そんなあっくん(千堂敦)役は、不良マンガの実写で引っ張りだこの俳優「磯村勇斗(いそむらはやと)」さんが務めました。
パンチのきいた表情とオーラからは、話題となった「今日から俺は」の記憶が蘇り、カッコよさが伝わってきます!
東京リベンジャーズの千堂敦(あっくん)のタイムリープごとの状況と死因
#東京リベンジャーズ 第4話
うっかり手をつないだ相手が直人で武道は現代へ戻ってしまう。武道を線路に突き落としたのが千堂敦。本人の口から告白されるとは。マイキーが変わったのはドラケンが死んでかららしい。タイムリープ出来る事に気付かれた。そして投身自殺。この先どうなる?#東リベ #東卍 pic.twitter.com/OVyv46yHhY— まみほ (@mamihohoj) May 2, 2021
あっくん(千堂敦)は、タケミチが過去を変えて現代にタイムリープして戻るたびに、何らかの形で必ず死を迎えてしまいます。
そんなあっくんのタイムリープごとの状況と死因を解説していきます。
タケミチを駅のホームからなぜ突き落としたのか⁉その理由とは
間違えてナオトと握手をしてしまったタケミチは、2回目のタイムリープで現代に戻り、東京卍會の幹部となったあっくんと再会します。
そこで、あっくんが放った言葉は「オマエを線路から突き落としたのは オレだ」だったのです。
急な暴露に混乱するタケミチに対し、稀咲鉄太が現代の東京卍會を裏で操っていることを伝え、その稀咲の指示でタケミチを突き落としたことを説明しました。
その後、マイキー(佐野万次郎/東京卍會総長)が変わってしまった原因はドラケンの死と関係があると言い残し、稀咲におびえるあっくんはビルの屋上から飛び降りて自殺をしてしまいます。
飛び降りる直前、「泣き虫のヒーロー」とタケミチに言っていました。(2巻より)
タケミチのプロフィールなどはこちらの記事にまとめているので、ぜひ参考にしてみてください!

橘日向(ヒナ)の死と千堂敦(あっくん)⁉
83抗争(2005年8月3日)を終えて、ドラケン(龍宮寺堅/東京卍會副総長)を救い、あっくん(千堂敦)のキヨマサ(清水将貴)を刺すことを阻止したタケミチは、4回目のタイムリープで現代に戻り、美容師となった千堂敦(アッくん)と再会します。
中学からの夢を叶えたあっくんの姿に安心したタケミチはその後、ヒナ(橘日向)とも再会をし、2人で会話を重ね、タケミチはトイレへ、ヒナは車へと戻り、タケミチを待っていました。
そこへ、あっくんが運転するトラックがヒナの乗る車の後部から突っ込み、車は炎上し、ヒナはハンドルと座席に下半身が挟まり動けなくなります。
タケミチが必死に救出を図るもヒナを救うことはできませんでした。
一方であっくんは死ぬ前にタケミチに対して、稀咲から脅されていたことを明かしています。(4巻より)
ドラケンの強さなどはこちらの記事にまとめているので、ぜひ参考にしてみてください!

繰り返される死と千堂敦(あっくん)の関係
血のハロウィン(2005年10月31日)で、マイキーが羽宮一虎(東京卍會創設メンバー)を殺すことを阻止したタケミチは、東京卍會の1番隊隊長に就任し、6回目のタイムリープで現代に戻ります。
しかし、4回目のタイムリープ時と同様であっくん(千堂敦)が運転するトラックがヒナの乗る車の後部から突っ込み、ヒナとあっくんは死亡していました。
マイキーのプロフィールや性格などはこちらの記事にまとめているので、ぜひ参考にしてみてください!

ヒナの死に関与するタケミチと千堂敦(あっくん)
聖夜決戦(2005年12月25日)で、柴八戒(東京卍會2番隊副隊長)が兄である柴大樹(10代目黒龍総長)を殺すことを阻止したタケミチは、7回目のタイムリープで現代に戻ります。
現代に戻った先で、タケミチはなんと東京卍會の幹部になっていました。
しかし、喜びもつかの間で、またもヒナはあっくん(千堂敦)の運転するトラックに突っ込まれたことであっくんと共に死亡していたのです。
さらに、裏であっくんに指示を出していたのは幹部になったタケミチだったのです。
タケミチは自身が稀咲の命令で動いていた事実を知り、正気を失ってしまうのでした。(13巻より)
橘日向(ヒナ)のプロフィールなどはこちらの記事にまとめているので、ぜひ参考にしてみてください!

千堂敦(あっくん)の現代での変化と生存
関東事変の最終決戦(2006年2月22日)で、東京卍會は天竺との抗争に勝利し、逃げる稀咲はトラックにひかれたことで死亡したことで、現代に変化が起きます。
タケミチが9回目のタイムリープで現代に戻ったとき、パーちん(林田春樹/東京卍會3番隊隊長)の結婚式でゲストの1人として式場にいるところでした。
その後、タケミチはヒナと再会をしたのち結婚が決まっている事実を知り、2018年6月22日にあっくん(千堂敦)が働いている美容院に行き、カットしてもらうシーンがあります。(22巻より)
ここで、初めてあっくんの現代での死を防ぐことができました。
東京リベンジャーズの千堂敦(あっくん)の人物像と名言
頑張れよ…タケミチ…
みんなを助けてくれ…
泣き虫の ヒーロー──千堂敦
#東京リベンジャーズ #千堂敦 #あっくん #アニメ好きと繋がりたい #アニメ好きな人と繋がりたい #アニメ好きな人RT #フォロバ100 #拡散希望 #相互希望 #RTした人全員フォローする #おは戦30922ss pic.twitter.com/SeMjmQGG4u
— 俺の好きな名言@漫画&アニメ (@oresukimeigen) September 21, 2021
タケミチがタイムリープを繰り返す中で、何度も死亡してしまうあっくん(千堂敦)ですが、ここではあっくんを様々な角度から見て、解説していきます!
バーカ、変わんねえよ。 ずっと友達だ
過去でタケミチがあっくん(千堂敦)と会話をしているシーンで、タケミチが千堂敦(アッくん)に対し、「卒業して大人になったら」といった時のセリフです。(2巻より)
ここでは、あっくんのタケミチに対する友達思いな一面や優しさ、これから先の未来でお互いが変化していく中でも変わることのない友達という関係を大切にする姿がわかります。
泣き虫のヒーロー
2回目のタイムリープで現代に戻ったタケミチが、東京卍會の幹部となったあっくん(千堂敦)と再会します。
2人でしばらく会話をしたのち、ビルの屋上に行き、あっくんが飛び降りる前に言ったセリフです。(2巻より)
このセリフからは、中学からの友達であるタケミチに託す思いとあっくん自身の助けてほしいという願いが伝わってきます。
オレらだって東卍だ‼ 仲間を見捨てねぇんだよ‼
タケミチが天竺の囮となってしまった千冬(松野千冬/東京卍會1番隊副隊長)を1人で救出しようとした際に、あっくん(千堂敦)がタケミチに言ったセリフです。(13巻より)
ここでは、視野が狭くなっているタケミチに対する仲間の存在、ピンチな状況を1人で抱えさせない優しさ、仲間想いな一面、熱い意志が伝わってきました。
オマエが差し違える覚悟ならオレはオマエに命懸けるぜ! 隊長!
関東事変(2006年2月22日)の前に行った、東京卍會の集会において稀咲や黒川イザナ(天竺総長)に1人で立ち向かおうとするタケミチに対し、あっくん(千堂敦)が放ったセリフです。(16巻より)
ここでは、タケミチに対する友達として、東京卍會1番隊メンバーの1人としての強い意志と想いが伝わってきます。
タケミチとの関係性
あっくん(千堂敦)とタケミチの関係性を簡潔にまとめると、大溝中学時代からの友達であり、溝中5人衆の仲間でもあることがわかります。
また、お互いの信頼関係があったからこそタケミチが現代のあっくんの死を防ぐことができたこともわかりました。
千堂敦(あっくん)のプロフィール!なぜ線路へ突き落とした?声優や実写は誰?まとめ
今回は東京リベンジャーズの千堂敦(アッくん)のプロフィールに関して紹介しました。
最後にここまで紹介してきた千堂敦(アッくん)の特徴などをまとめておきます。
- 仲間想いであり、情に厚い一面を持っている。
- 友達思いである。
- タケミチとは深い絆と友情があり、関係を大切にしている。
千堂敦(アッくん)は、仲間想いで優しく、男気のあるキャラクターであることがわかりました。
また、タケミチがピンチな状況で抱え込んでいる時には、どんな状況であっても加勢する意志の強さを感じさせられるシーンは印象的でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
東京リベンジャーズ関連記事






